●星座クリアファイル 「春」
200円+税

四季それぞれの宵の空に見える星座たちを描いたA4判クリアファイルです。18世紀に活躍したドイツの天文学者J・E・ボーデの古星図絵を2000年分点の星図に配置したデザインで、南の空を中心にした星空に星座たちが賑やかに並んでいます。
地平に近く横たわる全天一大きいうみへび座の背に乗るように、かに座・しし座・おとめ座が並んでいます。天頂近くには北斗七星を含むおおぐま座、北極星が光るこぐま座が見えます。地上景色は新緑の夜の山村風景です。
●星座クリアファイル 「夏」
200円+税

四季それぞれの宵の空に見える星座たちを描いたA4判クリアファイルです。18世紀に活躍したドイツの天文学者J・E・ボーデの古星図絵を2000年分点の星図に配置したデザインで、南の空を中心にした星空に星座たちが賑やかに並んでいます。
地平線近く、てんびん座・さそり座・いて座の誕生星座が並び、天頂近く天の川に埋もれるかのように、はくちょう座・こと座。頭をくっつけ合うへびつかい座とヘルクレス座。地上景色は夜の砂漠を旅するラクダの隊商です。
●星座クリアファイル 「秋」
200円+税

四季それぞれの宵の空に見える星座たちを描いたA4判クリアファイルです。18世紀に活躍したドイツの天文学者J・E・ボーデの古星図絵を2000年分点の星図に配置したデザインで、南の空を中心にした星空に星座たちが賑やかに並んでいます。
カシオペヤ妃の器量自慢が災いの始まりの秋の星座神話ドラマ。その主役のお化けクジラや生け贄にされたアンドロメダ姫、勇士ペルセウス、天馬ペガススなどの星座が勢揃い。地上景色は北アルプス穂高連峰のシルエット。
●星座クリアファイル 「冬」
200円+税

四季それぞれの宵の空に見える星座たちを描いたA4判クリアファイルです。18世紀に活躍したドイツの天文学者J・E・ボーデの古星図絵を2000年分点の星図に配置したデザインで、南の空を中心にした星空に星座たちが賑やかに並んでいます。
オリオン座を中心に、おひつじ座・おうし座・ふたご座。南に低く全天一明るいシリウスの輝くおおいぬ座、幸福を招く幻の動物のいっかくじゅう座、天頂には奇妙な姿のきりん座。地上景色は東京タワーが光る夜景です。
●組立天体望遠鏡15倍
2900円+税

編/川村 晶 監修/渡部 潤一(国立天文台)
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の天体望遠鏡です。
「月のクレーター」や「すばる」、「木星のガリレオ衛星」などを観察できます。A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。
市販のカメラ用三脚に取り付ければ、いっそう観察しやすくなります。
●はじめての望遠鏡
2,900円+税
天体観察解説/川村 晶 野鳥観察解説/京極 徹
口径40mm、倍率15倍(見掛け視界33度)の正立像望遠鏡です。
A4サイズ、厚さ約3cmの箱に、縦割りになった望遠鏡のパーツ一式が入っています。市販のカメラ用三脚に取り付ければ、いっそう観察しやすくなります。
●ミウラ折り 野鳥観察マップ
(サイズ:7.7cm×11cm)
476円+税

身近で観察できる野鳥55種を季節と場所で分類し、写真とその特長を解説しています。
広げるとA2判(57.4cm×43cm)の大きな図版が
折りたたむとたった8cm×11cmになって、ポケットに入ってしまいます。
宇宙開発から生まれた「ミウラ折り」のマジックをお楽しみください。
●天体メモ帳(星空のシンフォニー)
350円+税
6種類の天体の写真とその天体の位置を示す星図をデザインしたカラーメモ帳です。サイズは、縦11cm×横9.5cmと手頃な大きさです。
写真は、アンドロメダ座大銀河、すばる、二重星アルビレオ、バラ星雲、オリオン座大星雲M42、ソンブレロ銀河M104の6種類で、バラエティに富んだ魅惑の天体たちです。
各天体それぞれ15枚の計90枚綴りで、気軽なメモ書きや一筆箋など、ご自由にお使いいただけます。
●天体メモ帳(星空のシンフォニー II)
350円+税
6種類の天体の写真をデザインしたカラーメモ帳です。サイズは、縦11cm×横9.5cmと手頃な大きさです。
写真は、惑星「地球」、マックノート彗星、太陽コロナ、オーロラ、赤銅色の月、南天の天の川の6種類で、バラエティに富んだ魅惑の天体たちです。
各天体それぞれ15枚の計90枚綴りで、気軽なメモ書きや一筆箋など、ご自由にお使いいただけます。
●旧版 組立天球儀(10個セット)
5,000円+税
旧版の組立天球儀です。簡単に工作でき、楽しみながら星座の名前や位置などを覚えられます。正5角形と正6角形から構成した32面体を、コンピューターにより作図しました。明かりを消すと天球儀の星ぼしや天の川が美しく輝き、お部屋のインテリアとしても最適です。完成した天球儀の直径は約14㎝です。