新製品のご案内
天体したじき 定価:各350円+税
天体したじき(地球)
天体の美しいカラー画像をデザインしたA4判対応のしたじきシリーズ(全4種)です。
表面には天体画像、裏面には小中学生の理科学習の一助となるように、カラー図版を使った天体に関する解説(ミニ・データ)を掲載しています。
●太陽コロナ(裏面は太陽のミニ・データ)
●土星(裏面は太陽系のミニ・データ)
●月(裏面は月のミニ・データ)
●地球(裏面は地球のミニ・データ)
各350円+税
・大きさ:A4判(297×210mm)
天体したじき(月)
天体したじき(土星)
天体したじき(太陽コロナ)
ボーデ古星図はがき全12枚組セット 定価:1000円+税
ドイツの天文学者であるヨハン・エレルト・ボーデ(Johann Elert Bode 1747~1826年)が、観測成果を最大限に駆使して制作した美しい彩色星図。そのなかから、星占いに用いられる誕生星座の星図10枚(てんびん座とさそり座、やぎ座とみずがめ座は、それぞれ1枚の星図に描かれています)と天の北極を中心にした北天星図、さらに天の南極を中心にした南天星図を12枚をセットにしました。
はがきの素材は細かいエンボスのある洋紙を使用し、アンティークな雰囲気に仕上げています。
●セット内容(全12枚)
おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座 しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座 いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座 北天 南天
星座天体バッグ・3種
定価:各250円+税
フラムスチードの星座絵を素材とするポップなカラーイラスト全天星図を描いた「星座天体バッグ 星座夏・冬」と「星座天体バッグ 星座春・秋」、さらに地球と月の写真をデザインした「星座天体バッグ 地球・月」の3種を製作しました。
いずれも表面にはPP(ポリプロピレンフィルム)加工を施してありますので、多少の水濡れでも紙に水がしみこむこともなく安心です。
取っ手は、耐久性のある芯入りの布丸紐を採用しています。
この星座天体バッグを3種1セットで販売いたします。
ちょっとしたお出かけや、プレゼントの品を入れる外袋などとしてご活用ください。
●高さ約36cm×幅約26cm×マチ幅約10cm
星座バッグ 星座夏・冬
星座バッグ 星座夏・冬
天体バッグ 地球・月
片面に夏の宵空(8月初旬20時/8月下旬19時)の星座イラスト入り全天星図、その反対の面には冬の宵空(2月初旬20時/2月下旬19時)の星座イラスト入り全天星図が描かれています。
星図には、5等星までの恒星と有名な星雲・星団、さらに星座名や明るい星には固有名を記してあります。
また、北緯25度、35度、45度での地平線を描いてありますので、全国各地で簡易的な星座早見としても利用できます。
マチには、夏と冬の星座名の一覧を和名とラテン語名(学名)で記してあります。
片面に夏の宵空(8月初旬20時/8月下旬19時)の星座イラスト入り全天星図、その反対の面には冬の宵空(2月初旬20時/2月下旬19時)の星座イラスト入り全天星図が描かれています。
星図には、5等星までの恒星と有名な星雲・星団、さらに星座名や明るい星には固有名を記してあります。
また、北緯25度、35度、45度での地平線を描いてありますので、全国各地で簡易的な星座早見としても利用できます。
マチには、夏と冬の星座名の一覧を和名とラテン語名(学名)で記してあります。
星座びんせんノート
定価:500円+税
全天88星座の星座イラストと星座の解説が記されている全72枚つづりの便せん風ノートです。
A5サイズ(148×210mm)、片面横罫20行で、罫幅はやや広めの9mmになっています。
便箋として、ノートとして、メモ帳として、なにかと便利に使えるサイズで、一枚ずつ切り取って使用できます。
それぞれのページ下にはユーモラスな星座のカラーイラストがワンポイントとして添えられています。イラストは、天体写真家の藤井旭さんが「イラストレーターふじい旭」として描いた彩色全天88新星座絵図です。
また、星座の由来や神話などの簡単な解説の記載されていますので、読み物としても楽しめます。
星座早見ストラップ 定価:各500円+税
直径74mmの星座盤を一辺80mmの正方形フレームに納めたコンパクトな星座早見です。星座盤の裏面には、星座絵のイラストが描かれています。
星座早見として使用できることはもちろん、バッグやスマートフォンのアクセサリーとしてもご利用できるようにストラップ付きです。
星座盤面の星と星座絵イラストの星は、蓄光インクで描かれているので、両面ともに暗いところで星が美しく光る「ダブル夜光」です。
イラストとして誕生星座を描いた「誕生12星座シリーズ(12種類)」と、四季おりおりに見られる星座や南半球で見られる星座を描いた「四季の星空シリーズ(5種類)」の計17種類をラインアップ。
四季の星空シリーズの「南天の星座」を除く16種類の星座盤は、北緯35度で見られる星空が描かれています。また、裏面のイラストは、ボーデの古星図をモチーフにした星座絵です。
「南天の星空」の星座盤は、南緯35度で見られる星空が描かれています。裏面には、天体写真家でイラストレーターでもあるふじい旭さんの「新星座絵図」より、天の南極を中心としたユーモラスな南天の星座のイラストが描かれています。
四季の星空 全5種類
誕生12星座 全12種類
ペンミッド組立精密日時計
定価:各700円+税
工具や接着剤などを使わずに組み立てることができるペーパークラフトの日時計です。
他に例のない斬新なデザインで、太陽光がノモン(投影板)のピンホールを通過してできる光点によって、本体に描かれた時刻線から時刻を直読できます。
ノモンと時刻線は、四角錐状の本体の3面にそれぞれあり、太陽の位置によって条件のよいピンホールを使うことで精度の高い時刻読み取りが可能です。
東京基準と大阪基準の日時計本体を同梱(どちらかひとつを組立可能)しています。
緯度調整台による緯度補正が可能で、経度による時刻補正表も付属しています。
貯金箱機能付き。
※「ペンミッド」とは、本体がピラミッドのような四角錐であり、ノモンがペンギンのくちばしと翼のようにも見えるデザインから、ペンギンとピラミッドを合わせた造語で、設計者である上原秀夫さんの命名によります。
主な仕様
全高:約135mm
素材:紙
パッケージサイズ:B5判
設計・監修:上原秀夫
東京基準と大阪基準のふたつの本体が入っていますが、設置場所によって緯度の補正ができるように緯度調整台も付属しています。
貯金箱としても使えます。背面(日時計北面)にコイン投入口が付いています。コイン取り出し口は底面にあります。